Microsoft ExchangeとWebDAV を使わずに、Outlookのカレンダーを共有する方法
- 2017/03/30
- 22:36

Microsoft Exchangeを使わずにOutlookのカレンダーを共有する方法複数のアカウント間で、マイクロソフト・エクスチェンジを使わずにOutlookの予定表を共有する方法を知っていますか?一つの解決策として、マイクロソフトのEメールかエクスチェンジサーバーのアカウントのどちらかを使用すれば共有が可能でしょう。でも、もっと簡単な方法があります。その方法をご紹介します。まず、GmailやiCloud、fruux などのオンライン上のカレ...
グーグルカレンダーの同期エラー2016について
- 2017/03/26
- 01:22

Google Calendar Sync error code 20162014年8月1日Google Calendar Syncサービスをグーグルが使えなくしてしまった為、その恩恵に授かっていた大勢の人は悲しんでいることでしょう。特にOutlookのユーザーには大きな痛手になってしまいました。解決方法を探ってみると、下記の3つの方法が見つかりました。1. エボコラボレーター for Outlook (29.99ドル)を使うGoogleやiCloud、Yahooなどの既存のサービスよりも広範囲なCardDAV/...
WindowsやLinux Eメールプラットフォームでの対応比較
- 2017/03/09
- 01:27

業務で使用するEメールやメッセージ送受信の方法として、Microsot Exchangeサーバーを利用する企業が多いのですが、実際には高額なコストや管理に手を焼いている企業が多いと聞きます。そこで、Microsot Exchangeサーバーの代わりとなり得るものを比較してみました。EVOメールサーバー今のところ、コスト的にも性能的にも一番の選択肢になりえそうです。特に、Exchange Global Address ListとActiveSyncの代わりに、IMAP・CardDAV...